SSブログ

2/2 日帰り東京散歩 2 湯島 [歩く]

 R0010029.jpg

湯島中坂上の右側に湯島天神が在ります。湯島中坂は「御内府備考」に「中坂は妻恋坂と天神石坂との間なれば呼び名とすといふ」とあり、江戸時代には、二つの坂の中間に新しい坂ができると中坂と名付けました。

このあたりは江戸時代、湯島天神(神社)の門前町として発展した盛り場で、かっては天神芸者の花街で、置屋、待合、遊郭などが在ったそうです(今でもラブホテルが多いのはその名残でしょうか[exclamation&question])。

 R0010031.jpg

 R0010032_2.jpg

 R0010035_2.jpg

鳥居から本殿に向かいます。

 R0010036.jpg

2月8日~3月8日は「梅祭り」 だそうです。

 R0010040.jpg

 R0010042.jpg

 R0010048.jpg

まだ早いですね。

次は神田明神に向かいますが、その途中に在ります真言宗霊雲寺派総本山 宝林山大悲心院 霊雲寺です。

 R0010051.jpg

R0010053.jpg

時の権力者柳沢吉保を通じ、将軍綱吉の篤い信任を得た浄厳律師覚彦(かくげん)が、元禄四年(1691)幕命により創建しました。
元禄7年(1694年)には関八州の真言律宗の総本寺とされ、昭和22年(1947年)に真言宗霊雲寺派を公称して真言律宗から独立。

関東大震災、第二次世界大戦の戦災で堂宇を焼失し、現在の本堂は昭和51年に再建されたものです。


タグ:湯島
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 3

コメント 4

ひなたぼっこ

受験シーズンで天神様の参道が賑やかで
初詣気分満喫出来てなによりでしたこと。

梅のお花もチラホラと咲いて寒さを忘れることが
出来たことでしょう^^

改修工事が済んで綺麗になって、お写真で
初詣をさせて頂きました(^^ゞ
by ひなたぼっこ (2010-02-05 10:34) 

nmzk

>ひなたぼっこさん
はい、久しぶりに天神様へ詣でて好い気分になりました(^O^)/
これから神田明神へ参ります♬
by nmzk (2010-02-05 23:59) 

runa-simada

nmzkさんのブログで今年初めて、
梅を見させていただきました(^^)
梅の花って、独特な愛らしさがありますよね・・・
by runa-simada (2010-02-06 20:02) 

nmzk

>runa-simadaさん
泉鏡花の小説『婦系図』で湯島の白梅が有名になりましたが、元々は菅原道真公の”飛梅伝説”から梅が植えられたのでしょうね♬
by nmzk (2010-02-06 21:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。